毎日最終回

主に映画、アニメ、ゲーム等記録するためのブログ。

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン

f:id:wakasamadaaa:20170814033403j:plain

 

ネタバレあります。

 

<ストーリー>

アベンジャーズは、ロキの杖を使って人体実験をしているヒドラの残党、ストラッカーから杖を取り戻すためにソコヴィエの研究施設へ乗り込む。

そこで人体実験にて特殊能力を手に入れた双子、ワンダ・マキシモフとピエトロ・マキシモフと戦うことになるのだった。

 

負傷したバートンの救助に向かうソー、ハルクと化したバナーを戻そうとするナターシャ。そしてスタークとロジャースは内部へ侵入を試みる。

 

ロキの杖を目の前にしたスタークに、ワンダが能力にて幻覚を見せる。

そこにはチタウリ軍団との戦いに敗北し、死に絶えるアベンジャーズ…仲間がいたのだった。

スタークがロジャースに近づくと、ロジャースは息絶え絶え、「僕らを救うことができたのに、何故諦めた?」と言い残す。

 

無事に杖を奪還したアベンジャーズ。パーティーまでの三日間、ソーからロキの杖を預かったスタークは、バナーと共に杖を調べることになる。

調査の結果、杖の先の宝石の中に人工知能と思しきものが見つかり、二人はストラッカーがこれを使って、より優秀な人工知能を作ろうとしていたのだという結論に至る。

スタークはこれを使って「ウルトロン計画(平和維持計画)」の話をバナーに持ち出す。はじめは断っていたバナーだったが、結局丸め込まれてしまい、手伝うことにするのだった。

 

作戦成功とソーの送別会を兼ねたパーティーの最中、J.A.R.V.I.S.(ジャービス。スタークが作り出した有能な人工知能)がスタークの代理で作業を進めていたが、宝石の中の人工知能が、自我に目覚め、J.A.R.V.I.S.を破壊してしまう。

ウルトロンマーク1として体を手に入れたウルトロンは、アベンジャーズに攻撃を仕掛け、ロキの杖を持って逃走した。

 

ウルトロン計画についてみなに叱責されたスターク。またしても仲間割れが始まるが、とにもかくにもウルトロンの計画をとめるということで不承不承結託する。

 

ソコヴィエの研究施設にてストラッカーの研究を引き継いだウルトロンはそこでワンダとピエトロが両親を殺し、自分たちを二日間も死への恐怖に閉じ込めたスタークに強い憎しみを持っていることを知る。また二人もウルトロンの話を聞き、彼の計画に協力することにした。

 

ウルトロンはつぎに特殊金属ヴィブラニウムを用いて完璧な肉体をつくることを計画していた。

また、ウルトロンがワカンダに向かったと知ったスタークとロジャースはそのヴィブラニウム、すなわちトニー・スタークの父であるハワード・スタークがキャプテン・アメリカのシンボルである盾を作った金属がそこに眠っていることを思い出し、ウルトロンの計画を悟る。

 

武器の密売所として使っている廃船に潜入したウルトロン、ワンダ、ピエトロ。そしてかけつけたアベンジャーズ

そこで、ナターシャ、ソー、ロジャースがワンダの能力にやられる。

 

ワンダによって見せられた悪夢によって精神的に衰弱しているアベンジャーズをバートンが連れてきたのは、自分の妻と子供が住む農場の家だった。

ソーは自分の見た悪夢が気になると言って、その真相を確かめるべく、ノルンの泉にやってくる。

泉の中に入ったソーが見たのは、インフィニティ・ガントレット

神をも凌ぐ無限のパワーを手に入れることができるもの。ロキの杖の先にあった宝石はそれを起動させるためのインフィニティ・ストーン(原作ではインフィニティ・ジェムと呼称)のひとつであることが発覚した。

 

最強の人口肉体・クレードルを作り出そうと試みるウルトロンだが、そのクレードルの心を読もうとしたワンダにより、彼の本当の目的がわかってしまう。

裏切られたワンダとピエトロは、クレードルを盗み出すアベンジャーズに手を貸すのだった。

クレードルを奪還したスタークは、J.A.R.V.I.S.をクレードルにアップデートしようと試みる。

また同じ惨劇を繰り返すのか、と止めに入る面々だったが、意外にもアップデート完了の手伝いをしたのは、全てを知ったソーだった。

そうしてヴィジョンが誕生する。

ヴィジョンはJ.A.R.V.I.S.でもなく、ウルトロンでもない。しかし、ウルトロンは地球滅亡の驚異になりうるので、計画を阻止するためアベンジャーズに協力するという。

そうして、ヴィジョン、ワンダ、ピエトロが加わったアベンジャーズは、ソコヴィエに向かうのだった。

 

ウルトロンは、人類を滅亡させる隕石として、街全体を持ち上げる装置をつくっていた。スタークはその街が衝突しないために。その他のみなは住人を避難させ、被害を最小限におさえるために動く。

 

ことなきを得たアベンジャーズは、新しく基地を構え、新生アベンジャーズを育てることにしたのだった。

 

 

<感想>

 

とにかくね、一番言いたいのは、アベンジャーズの中でも最高に好きなのがナターシャ!!作中ではロマノフって呼ばれることの多いあのかっこいい姉ちゃんです。

今作でも彼女の過去について少しメスを入れているシーンがありますが、彼女は暗殺者として育てられ、シールドに入るまではスパイとして生きてきました。

そんな彼女の過去は想像を絶するものでしょう。

しかし、あのお茶目さ。強さ。ユーモア。

私はアクション映画とかだと肉弾戦を好むのですが、ナターシャの戦い方はもうね。ドツボ!!ドストライク!!!!!

バイクでも武器でもお手の物。かっこいい…

それでいて、女性らしさも持っていて、なんとあのハルクに「暴れてきなさい」と言う事聞かせちゃう。普通できない肝っ玉の持ち主。

 

そして今回はバートンの家族についても知ることができたり、バートンがワンダに対して「ガキの子守してる暇はない。残るなら誰かよこす。ただし、一歩外に出たらお前もアベンジャーズだ」と叱るシーン。

なんだかいいパパっぷり出てましたね。

その後の覚醒したワンダの戦闘シーンになかなか鳥肌立ちました。

 

話が逸れますが、ワンダを演じているエリザベス・オルセンの姉は、アメリカの有名なホームコメディドラマ「フルハウス」でミシェルを演じたオルセン姉妹(メアリーケイト・オルセンアシュレー・オルセン)の妹なのです。

いやぁ、フルハウスのころからオルセン姉妹大好きな私は、この子を見た時に「あれっ!?メアリーケイトに似てる」とおもい、エンドロールで名前を見た時は声をあげないように必死でした。

なにかとお騒がせな姉二人(主にメアリーケイト)よりもハリウッドでビッグになってしまうとは。びっくりです。

 

さて、今回一番好きなジョークは、バートンがピエトロに嫌味を言われておいて行かれた際の「殺っちまうか、バレやしねぇさ。ウルトロンにやられたんだ~…」のシーンですね。

この状況で出るジョーク。

MARVELヒーローたちってなぜか余裕のない状況で余裕ありげにジョーク交わしますよね。そこが本当に大好きなんですけどw

 

何度見ても泣かされるのが、ピエトロがバートンを庇って死ぬシーン。

最後の最後まで嫌味を言うけれど、きっとアベンジャーズで一番最初に心を許したのがバートンだったとわかりますね。

 

個人的にはフューリーの登場シーンが憎いと思いました。全てにおいて。

最初の登場。そして、その時にみんなに告げたこと。みんなのピンチにかっこよく駆けつける司令官としての登場。シールドは彼が仕切らないと、やっぱり。

 

スタークの行動は一見すごく身勝手で、周りのことを考えていないように感じるけれど、結局今回のことも自分が一番最初に見せられた夢が原因なんですよね

みんなを守れたはずなのに、自分の怠惰のせいで死なせてしまった。そうしないために。

個性が強すぎて、ほかのヒーローもののアニメのようにみんなで一致団結なかよくやろうぜ!!!は絶対に無理なチームだけれど、誰か一人欠けたらそれはもう機能しない絶対不可欠なメンバーが集まった最強のチームだと思うんです。

 

そんなアベンジャーズ

インフィニティ・ガントレットを手にしたサノスに勝てますかね…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フランケンウィニー

f:id:wakasamadaaa:20170313233545j:plain

 

 

大いにネタバレを含みます。

 

 

 

<ストーリー>

ヴィクターは内気な性格で、友達と呼べる友達もあまりおらず、愛犬のスパーキーといつも一緒にいた。

科学と映画が好きで、スパーキーが主演の映画を自主制作しては家族で観るのを楽しみにしている。

科学担当のジクルスキー先生に「科学コンテストに出るには親に許可をもらえ」と言われヴィクターは父親にサインを頼むが、その代わりにスポーツもやるようにと条件を出される。

ヴィクターは渋々野球の試合に出るが、そこで彼が打ったホームランボールを追いかけていったスパーキーが交通事故に遭い、死んでしまう。

 

深い悲しみに暮れ、いつまでも暗い気持ちのヴィクターだったが、ある日の授業でジクルスキー先生が行った死んだ蛙の死体に電流を流すことによって体の動きを復活させる実験を見た瞬間、「この方法でスパーキーを生き返らせる事ができるのではないか」と考える。

 

早速雨と雷の夜にヴィクターは墓からスパーキーの死体を家に持ち帰り実験を始める。

そして彼の望み通りスパーキーは生き返ったのだった。

 

スパーキーが生き返って大喜びのヴィクターだが、喜んでばかりもいられない。

スパーキーが生き返った事を誰にも知られてはならないし、大好きな父親と母親にも打ち明けられない。

だが、偶然にもクラスメイトのエドガーにその事実を知られてしまう。

半ば強引に迫られ、スパーキーを蘇らせた方法を絶対に内緒だと言って教えるヴィクター。しかし科学コンテストで優勝する事を狙っているほかのクラスメイトに脅されたエドガーはあっさりとその秘密をみんなにバラしてしまったのだ。

 

オランダ・デーの日に事件は起こる。

ヴィクターの両親に見つかって驚いたスパーキーが行方不明になってしまったのだ。

ヴィクターと両親は必死に探す。その日ほかのクラスメイトたちはヴィクターの家に忍び込んでスパーキーが蘇った方法のアイデアを盗むと、それぞれ死んでしまった自分のペットやネズミなどで復活させる。しかし、そこに愛はなかったため、スパーキーのように成功はせず、凶暴かつ巨大化し、暴走してしまうのだった。

なんとかヴィクターがその動物たちを消し去るが、友達のエルザがさらわれてしまい、助けに行く。

エルザを救ったヴィクターもまたピンチに陥るが、スパーキーがそれを助け、またしても命を落としてしまう。

今度は街のみんなの協力の元で、もう一度スパーキーを生き返らせるのだった。

 

<感想>

とにかくスパーキーがかわいい!

ティム・バートンのアニメ作品は、ダークで観ていてちょっとつらいシーンとかもあるけれど、必ずどこか心が温まるシーンがあって、そこが好きです。

スパーキーの死を受け入れられずに落ち込むヴィクターでしたが、二回目のスパーキーの死のあとは、「心の中で生き続けてくれるから」とその事実を受け止め、彼の小さな変化も見て取れました。

ジクルスキー先生はイカれてる…と思う言動が多かったのですが、ヴィクターがスパーキーを生き返らせる事ができたのは「そこに愛があったからだ」と教えてくれた辺り、あ、本質はいい先生なのだなぁと思いました。

クスリと笑えるところもあり、ハラハラするところもあり、そして涙もあり、家族で観るのもいいかもしれません。

LIFE!

f:id:wakasamadaaa:20170308220220j:plain

 

ネタバレを大いに含みます。

 

 

 

<ストーリー>

雑誌「LIFE」の編集部、ネガフィルム管理部門に長年務める冴えない中年男性ウォルター。

ある日自分が登録している出会い系サイトに同じ編集部の気になる女性がいる事に気づくが、エラーが出てしまい彼女にメッセージを送る事ができなかったウォルターは、管理人のトッドに電話をした。

そこでトッドに自分のプロフィールが未完成だということで色々と質問をされる。

しかし、彼は空想の中で自分を輝かせているだけで、特に魅力的なプロフィールは作れなかった。

 

出社すると、編集部が合併吸収されてしまっていた。

大幅にリストラを行うという事も宣言される中、送られてきたネガの中に最後の「LIFE」の表紙を飾るものだけが入っておらず、ウォルターは写真家ショーン・オコンネルの居場所を探し始める。

 

ウォルターはグリーンランドアイスランドを旅する。

そこで酔っ払いのヘリの操縦士と出会ったり、ヘリから船に飛び移ろうとして海に落ちたりと、彼の今までの人生では考えられないような壮大な冒険が待っているのだった。

 

死んだ父のくれたバックパックを背負って、彼は旅して回り、ついにショーンと会う事ができるが、ショーンが最後のネガを入れた場所は、ウォルターが捨ててしまったショーンからのプレゼントの財布の中だという。

 

落胆して帰るウォルターに、母がゴミ箱から拾っておいてくれた財布を渡す。

 

最後の表紙を飾ったのは、オフィスの前でネガを真剣に見つめるウォルターの姿だった。

 

<感想>

旅がしたくなる。この一言につきます。

劇中での彼の空想が「あー、なんか分かる。こういう空想するよね」って思えるもので、しかし映画を観ているうちにこれも彼の空想なのでは?と錯覚してしまいました。

ですが、それはつまり彼の空想のような出来事が現実で起こっているのだとわかる面白い構成でした。

ウォルターがスケボーに乗って道路を滑走するシーンがあるのですが、そこがすごく気持ちよさそうで、観ていてなんだかこちらもすっきりしてしまいました。

そしてベン・スティラーの演技もさることながら、今回吹き替えで観たので、ウォルターの吹き替えを担当していた岡村隆史さんの演技もなかなか合っていてよかったです。

SEX AND THE CITY 2

f:id:wakasamadaaa:20170225034610j:plain

 

ネタバレを大いに含みます。

 

 

<ストーリー>

キャリー・ブラッドショーは、念願だったビッグとの結婚生活も二年目を迎えようとしていた。

親友のスタンフォードとアンソニーの結婚式をきっかけに久々に再会したキャリーとミランダ・ホッブス、シャーロット・ヨーク、サマンサ・ジョーンズはみなそれぞれやりたい事をして生きている。

しかし、そんな円満な四人にもやはり不満や不安が生じてきている。

 

キャリーは夫ビッグとマンネリ夫婦になる事を危惧していたし、ミランダは上司が自分に対しての当たりがきつい事を我慢しており、シャーロットは二人の娘の育児、夫がベビーシッターと浮気をしないかどうか不安を感じている。

サマンサはスミスと別れてからというもの昔のように自由にやっているが、周りの環境の変化から平凡な毎日に落ち着いてしまっているのではないかと不満を持ち始めている。

 

そんなスミスの主演映画のプレミアイベントに参加したサマンサはそこでアブダビのホテルをPRして欲しいと頼まれ、その代わりに四人分の旅行の費用を全て持ってくれと条件を出した上で引き受けた。

 

キャリーはビッグが結婚記念日にくれたプレゼントがまったく自分の好みではないものだった事にショックを受け、何日か仕事のために二人の家を空けた。

四人は久しぶりに旅行に行く事を決め、アブダビへ旅立つのだった。

 

飛行機、ホテル、なにからなにまでゴージャスな待遇に四人は日頃の鬱憤を忘れて豪遊する。

そこでキャリーが出会ったのは、結婚まで考えていた過去の男、エイダンだった。

こんなところで再会するなんて、となにか意味が有る事を考えたキャリーは彼とキスをしてしまう。

友人はそのことを黙っていろと忠告するが、秘密は持ちたくないとビッグに電話で報告。

ビッグはなにも言わず電話を切ってしまった。

 

それぞれ旅行でなにかをみつけだし、またなにか問題を生み出し、四人は帰国。

キャリーの帰った先にはビッグの姿はない。

これで終わってしまうのか、と心配で気が気ではないキャリーを散々待たせて帰ってきたビッグの手には、絶対に約束を破らせないとっておきの「罰」が握られているのだった。

 

<感想>

今回特に大事件があるわけでもなく、緩やかに、割と平坦に話が進んで行った気がします。

公開年に一番不名誉な賞をもらった作品ですが、私自身は楽しんで観る事ができました。

おそらく本作のドラマからのファンだったからかもしれませんが。

今作で一番好きなシーンは総じてメインでもあるアブダビ旅行のシーンです。

もうここまでゴージャスなの!?となにからなにまで豪華で、お金かかってます(笑)

サマンサ姉さんのあのゴーイングマイウェイっぷり!でも今回は女の友情を優先していたところもあって、かっこいい。

しかし、エイダンとのキスの事を「どうしよう!」とサマンサに相談したキャリー。

サマンサに黙ってろと言われれば話すと言い、じゃあせめて夜が明けてからにしろと言われればすぐに電話する。

相談した意味って(笑)と思ってしまいましたね。まぁ、キャリーの中で次の行動を確定させたかったのでしょうが。

今作も四人の友情、ファッション、ゴージャスなライフスタイルが観られました!

SEX AND THE CITY

                       f:id:wakasamadaaa:20170224032316j:plain

 

 

ネタバレを大いに含みます。

 

 

<ストーリー>

 

コラムニストのキャリー・ブラッドショーは、弁護士のミランダ・ホッブス、専業主婦のシャーロット・ヨーク、PR会社の社長であるサマンサ・ジョーンズの三人の親友と相変わらずの日々を過ごしていた。

やっとの事で結ばれたビッグと新居探しをしているが、散々迷った末に、豪華なペントハウスに住むことに。

そんな時、サマンサからの誘いである大富豪に捨てられた女がリベンジとして開いた

オークションに四人が参加する。

彼女は突然身一つで捨てられてしまったため、大富豪からもらった宝石類をオークションで売り飛ばしてしまおうと公開したのだ。

そんな彼女の状況がどことなく自分と被ったキャリーは、微かに不安を覚え始める。

その不安をビッグに話すと、なんとあの結婚嫌いのビッグと結婚する事が決定するのだった。

 

ヴィヴィアンウエストウッドの素敵なドレスをもらって浮かれたキャリーは、それによって生じたビッグとのすれ違いに気がつかない、いや、気づいていても気づかないフリをしていた。

その頃突然ミランダに起きた、夫スティーブの浮気事件。

ミランダは信用を裏切った彼を許す事ができず、離婚を前提に彼を拒絶しはじめた。

ぶつかり合いはあったものの、無事に結婚式前日のパーティーまでこぎつけたキャリーとビッグ。しかし、ミランダがビッグに放った一言で、ビッグはまた結婚への自信をなくしてしまう。

 

結婚式当日、ビッグは式場には訪れない。式場から離れていく車の中で自分のとんでもない過ちに気付いたビッグは引き返そうとするが、その途中で遭遇したキャリーに散々怒鳴りつけられ、キャリーもまた彼のした事に大きなショックを受けて、二人の関係は終わってしまう。

 

ネムーンとして、メキシコのホテルを予約していたキャリーはとても旅行に行ける状態ではないほど落ち込み、疲弊していたが、さすがのサマンサというべきか、結局メキシコへはいつもの四人で行く事になった。

また笑えるだろうか、とのキャリーの疑問に友人はもちろん、と力強く答えてくれる。

 

メキシコから帰ってきたキャリーを待っていたのは、大量の荷物と一人の部屋。

キャリーは結局ルイーズというアシスタントを雇う事にした。

やっと今まで通り、笑ったり友人と出かけたりできるようになったキャリーだが、もちろん心の中のビッグの存在が消えるわけもない。

バレンタインにミランダと食事をしていた彼女は何故あの時ビッグが車から降りてくれなかったのかを考えていたが、そこでようやくミランダは自分が結婚式の前日にビッグに言ってしまった言葉を告白した。

それが原因でミランダと喧嘩したキャリーは、ずっと彼女に思っていた事を告げた。

「スティーブと別れるなんてバカもいいとこ」と。

キャリーと仲直りをするために自分がしてきた事は、スティーブが自分に同じ気持ちでしてきたことなのだと自覚したミランダはやっとスティーブとの問題に向き合う覚悟を決め、カウンセリングを受けることに。

 

一方サマンサはお金も、地位も、男も手に入れた。しかし、スミスと付き合っていることで、自分にとって一番大事な欲求を押さえつけている事に気づき、彼との別れを決意するのだった。

 

シャーロットは願っていた妊娠をしてバラ色の気分のままレストランに足を運ぶが、そこでビッグと鉢合わせてしまい、急いでレストランをあとにしようとする。

シャーロットのお腹を心配したビッグが止めるが、興奮したため破水してしまう。

 

出産の知らせを受けて病院に駆けつけたキャリーは、シャーロットの夫ハリーからビッグがずっとキャリーの事を待っていたと告げられ、もう一度彼と向き合う決心をする。

そしてやっと二人は本当に結ばれたのだった。

 

こうして、もう一度手を取り合うものもいれば、別れるもの、新しい命と出会うものもいるが、四人は大きく前に踏み出したのだ。

 

<感想>

ファッション、ライフスタイルに憧れる人は多いのではないかなぁと。

私もその一人です(笑)

 

別にね、キャリーがドレス一つで大いに浮かれて招待客を増やしてもいいじゃないって思うの。だって人生一度きりだし、あなたたちにはその財力あるじゃない。

しかもビッグは三度目の結婚かもしれんけど、キャリーは初めての結婚式なんだからさ!(笑)

んでね、ビッグね、自信がないのはわかるんだけど、三度目の結婚でどう思われるかとかそういうの超越している失態をしでかしてるから…

まぁ気持ちはわかるんですよ。怖気づいてしまったって。

ビッグにとってキャリー以上の女性は過去にもこれからも現れないわけですので、その彼女を今までのように失敗という形で失いたくはないという。

 

映画でも、この四人の仲の良さが見れたのが嬉しかったです。

メキシコに行った時に落ち込んだキャリーの元を三人が順番で訪れるのですが、特にサマンサがご飯を食べさせながらウインクするシーンがとてもお気に入り。まさにサマンサ姉さんって感じのかっこいいワンシーンでした。

 

あと個人的にルイーズがすんごく好き。

性格もサバサバしてて、でも乙女で、仕事もサポートもばっちりこなす彼女はあの時のキャリーにはピッタリのアシスタントだったのではないかな。

 

気持ちはいつまでもシングルガールのまま、でも、やはり変化は訪れるわけで。

それは四人にとって喜ばしい事だったり、はたまた悲しい事だったり。

でも、彼女たちが選んだ答えは決して間違っていなくて、結局最後はこの四人で笑っているから、彼女たちの選択は彼女たちなりのベストなんだろうと思いました。この先も、きっと。